とりねの備忘録

ゲーム日記を中心に何かしら書いてます。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#5 人助け馬助け

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 ティアキン日記の第5回をやっていこうと思います!今回はいろいろ救出しました。

 

 まずは馬助け。ボコブリン達に乗られていた馬を救出です。

f:id:torine71:20230729190755j:image

f:id:torine71:20230729190806j:image

 このスクショ、なかなか良い感じに撮れたんじゃないでしょうか。

 正直、私は崖を登るのが好きなので馬にはあまり乗ってこなかったのですが…久しぶりに乗るととても快適で良いですね。こんな風に一緒に野を駆け回れたら気持ちよさそうです。

 

f:id:torine71:20230729190833j:image

 ボコから助けたのが良かったのか、最初から懐き度MAXになっててちょっと驚きましたね。どうりであんなに操縦しやすかったのか…(特撮好きなので、名前は仮面ライダーのバイクから取りました)

 馬宿には前作の馬たちもいておっ久しぶり!と思ったんですけど、前述したとおりほとんど乗ってこなかったので申し訳ない気持ちになってしまいました。

 

 

 そして人助け。大穴に落ちた人を荷車ごと地上に運び出すミッションだったのですが…これがなかなか大変でしたね。

f:id:torine71:20230729190842j:image

f:id:torine71:20230729190902j:image

f:id:torine71:20230729190851j:image

 穴の中に落ちてた気球と火龍のパーツでどうにか浮かび上がらせようとするも、何度も失敗し、あげく人も荷車も燃やしてしまう始末…

 ただ上空に浮かび上がらせるだけならなんとかやれたのですが、バッテリーが足りないのもあり陸側に引き寄せる手段が思い浮かばず救出作業は難航。その上、2個あった気球パーツの片方が消えてしまい救出は更に混迷を極めるはめに…

 

 どうすりゃいいんだと考えあぐねて、とりあえずまたパーツを組み替えてみようかと思い穴の上に行ってウルトラハンドを使ったら…

f:id:torine71:20230729190912j:image

 普通に陸まで持ち上げられちゃいました。い、今まで気球で試行錯誤していた時間はいったい…!?

 

 ……もっと柔軟に考えられるようになりたいですね。

 

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#4 地上絵とやばい手

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 ティアキン日記第4回をやっていこうと思います!今回はちょこっとストーリー進みました。

 

 

 謎の地上絵が発見されたとのことで、観測しているインパさんたちのところへ。

f:id:torine71:20230715202444j:image

f:id:torine71:20230715202459j:image

 熱気球に火をともして上空から観測。それにしてもインパさん、100歳越えにして前作よりもはるかにアグレッシブになってますね。

 「龍の泪のところに何かが隠されている」的な話を聞いて、ただ地上絵の目のところに行けば良かったものを無駄に深読みしてしまい、「そういえば、地図見たらあの池のところが涙っぽく見えるな…あそこに行けばいいのかな?」と全く的外れな推理をかました結果、進むのに異常に時間がかかってしまいました。こんなんでこの先の謎解き大丈夫か…?

 

 やっとこさ地上絵の「龍の泪」に行くと、ゼルダ姫視点のムービーが。

f:id:torine71:20230715202515j:image

 あ、あの祠の二人ってこの二人か!と納得。…しかしゼルダ姫はこれ、完全に過去にタイムスリップしちゃったみたいですね。一体どうやって救出しに行けばいいのやら、さすがにまだ手掛かりは掴めませんね…

 

 

 …そして今回、恐ろしい敵に遭遇してしまいました。

f:id:torine71:20230715202308j:image

f:id:torine71:20230715202319j:image

 いやもう、こんなんどうすりゃいいのよ…

 この瘴気の塊のようなバケモノ、前触れなしにいきなり出てくるから最初見たときはほんとビビりましたね。コイツに追いかけられてる時は赤い月出現時みたいな禍々しいエフェクトもかかりますし、子どもの頃に出会ってたら間違いなく泣いてたと思います。

 いかにも弱点っぽい目に矢を当てれば勝てるんじゃないかと思い、上昇気流を発生させて何回か狙い撃ちしたものの、単純に火力がなさすぎて全く歯が立ちませんでした。

 序盤で勝てる相手じゃないのかな…

 

 …と思っていたら、別の場所で遭遇したときに安全地帯から攻撃できる大チャンスが到来!

f:id:torine71:20230715202418j:image

 前に倒された恨みを晴らしてやる!と言わんばかりに、大量の弓矢を撃ち込みまくってやりました。

 

 しかし……

f:id:torine71:20230715202432j:image

 ……あれ、これってもしかして、やられそうになったらどんどん再生してくパターン…?

 矢をほとんど使い尽くしてしまった私にとって、これはあまりにも絶望的な結末でした。

 

 いや、ほんとに何なんでしょうかねこの敵…ウツシエで撮っても全く詳細が出ないのがより不気味なんですよね。なんとしてでもコイツを倒すことが、今作の大きな目標になりそうです。

 

 

続き↓

torine71.hatenablog.com

 

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#3 アクションド下手勢苦戦する

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 

 今日もティアキン日記をやっていこうと思います!今回はストーリー進みません。

 

 

 夜の森を探索してたら、非常に奇妙なことに歩く木に襲われました。

f:id:torine71:20230628113816j:image

f:id:torine71:20230628113827j:image

 最初に見たときはめちゃくちゃビックリしましたね…スクショだと分かりにくいですけど、根の部分で歩いてこっちに向かってくるんですよね。

 前作では見なかった敵なのでウツシエで撮って詳細を知りたいんですけど、毎回ビビって撮り忘れてしまう…

 

 

 というか今作、前作よりも敵が強くなってるように思えてなりません。もう序盤にして幾度となくゲームオーバーになってます……

f:id:torine71:20230628113846j:image

 盾持ちの敵はラッシュを発動させないとうまくダメージを与える事ができず、アクションド下手勢の私としては序盤から結構な苦戦を強いられました。特にこのモリブリン戦の時は、雨降ってるから放火も出来ず大変でしたね…

 

f:id:torine71:20230628113855j:image

 火竜で周りをめちゃくちゃに燃やすゴーレムに出会った時は、これまたてんやわんやな事になりました。火炎を防ぐ手段などまだ無いので、なすすべなくゲームオーバーに…(コンティニューしてまた戦いに行ったら、装備が火竜から変わってて幾分戦いやすくなってました)

 今になってこのスクショを見ると、上昇気流を利用すればもうちょっと楽に戦えたのかな?とも思います。

 

 

 そしてコログを川向かいの友達のもとに連れて行くミッションでは、初歩的ミスをやらかしグダグダなことに。

f:id:torine71:20230628113902j:image

 あきらかにこの翼にくっつける用であろうジェット推進機みたいなのが近くにあったんですけど、初見だったので試しに攻撃してみたらジェットだけがはるか遠くに飛んで行ってしまいました。ものすごい勢いで遠ざかっていくジェットを見送った時の切なさたるや…

 仕方なく近くにあった扇風機をくっつけて船のように進もうとしたのですが、川の流れが思いのほか激しく、コログがくっついたまま転覆して悲惨な絵面に…

 

 幸い近くに橋があったので歩いて運んでいったんですけど、「絶対もっとスマートにやれたよな…」と歩きながら少し無念な気持ちになってしまいました。次は失敗しないようにしたいところです…

 

 

 いやー、やっぱり続編という事である程度勝手の分かっている人が多いからか、今作はちょっとハードになってる感じしますね。変にケチらず強い武器やアイテムはどんどん使っていった方がいいかもしれません。

『真・女神転生』クリア記念イラスト!

f:id:torine71:20230625230933p:image

 せっかくなので、一番印象に残ったキャラのゆりこ(リリス)を描いてみました。救われるルートもちょっと見てみたかった…

 クリア記念イラスト、毎作恒例に出来たらいいんですけどねぇ…