とりねの備忘録

ゲーム日記を中心に何かしら書いてます。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#11 スーパー英傑サンシャイン

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 ティアキン日記の第11回をやっていこうと思います!今回はラネール地方に着きました。

 

 

 ゾーラの里に向かって走っていたところ、何やら見慣れないドロドロした物体が…。

f:id:torine71:20231027115858j:image

f:id:torine71:20231027115908j:image

 被害者の話を聞くと、どうやら大量のヘドロが空から落ちてきているとのこと。ヘドロかぁ…リトの大寒波と比べると人災というか公害感が…

 ヘドロは水系の攻撃を当てると消えるんですけど、ちょっとマリオサンシャイン感あって楽しいですねこれ(未プレイなのであまり分かりませんが…)。

 

 

 立派な大橋を渡っていよいよゾーラの里へ。

f:id:torine71:20231027115918j:image

f:id:torine71:20231027115932j:image

f:id:torine71:20231027115943j:image

 広場のヘドロをきれいにすると、そこにはシド王子とリンクの像が。

 たしかブレワイだと、里に着いたばかりの時期のリンクは「ミファーを守れなかった」とかで一部キャラから嫌われてたんですけど、最終的にこんな像が作られるほど認めてもらえるようになったというのは嬉しいですね。

 

 

 ヘドロをちょこちょこ掃除しながら、シド王子のいるミファー公園へと向かいます。

f:id:torine71:20231027120006j:image

 オパールくっつけた大杖でヘドロ掃除するのが何気に楽しかったですね。すぐ壊れてしまいましたが…

 

 

f:id:torine71:20231027120025j:image

f:id:torine71:20231027120032j:image

 ミファー公園に到着し、ついにシド王子と再会!シド王子はめちゃくちゃいい奴でしたから、全然変わってなさそうで安心しました。

 凄まじい量のヘドロを里に流さないようずーっと一人で水の流れをコントロールし続けているらしいのですが、もう本当立派すぎますね。今作はこっちの仕事で忙しそうなので、前作みたいに共闘するのは難しいか…?

 

 そして、てっぺんにあるミファー像。

f:id:torine71:20231027120040j:image

 ちょうど朝日が差し始めたのもあり、美しさもひとしおでしたね。

 ミファーの蘇生能力、前作だとめちゃくちゃお世話になったなぁ…すぐ死んじゃうものだから…

 

 そして、里では王子の許嫁であるヨナから鎧をもらいました。彼女はちょっとジンベエザメ的なフォルムしてますね。

f:id:torine71:20231027120049j:image

 ヨナの話いわく「雷獣山にはかつて化け物がいたが、退治されて平和になったので公園を建てる事になった」との事で。

 最初に雷獣山って聞いた時は「ウッ…まさか前作で何度も殺られたあのライネルとまた…?」と尻込みしたものでしたが、実際何もなく平和だったのでほんとに安心しました。…しかし、今のところライネル全然見ないですね。今こんなビビッてたら、いざ出会った時が怖いな…

 

 

 滝登りで適当に探索していたら、偶然こんな場所を見つけました。

f:id:torine71:20231027120057j:image

f:id:torine71:20231027120103j:image

 清流の御所で身を隠すドレファン王に遭遇。しかし相変わらずでっかいな…

 

 王とムズリからゼルダ姫らしき人物がヘドロの化け物を従えてた」というとんでもない話を聞いたのですが……これちょっと、ほんとにイーガ団無関係の可能性出てきましたね。絶対奴らの仕業だろうと思っていたんですけど、イーガ団にそこまでの力があるとは正直思えないし…自体は混迷を極めてきたようです。

 

 

続き↓

torine71.hatenablog.com

 

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#10 奇妙な影

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 やや久々にティアキン日記をやっていこうと思います!!

 

 

f:id:torine71:20231012205634j:image

 虹って、現実であれゲームの中であれ見つけると無性にテンション上がっちゃうんですよね。周りに花も咲いてるし、なんか良い雰囲気のスクショになりました。

 

 

 虹は置いておいて、まずは謎の巨大迷路へ。

f:id:torine71:20231012205622j:image

f:id:torine71:20231012205654j:image

 今作の迷路は、どうやら瘴気溜まりが邪魔をしている様子。という事はまさか…

 

f:id:torine71:20231012205710j:image

 うわ出た…

 

f:id:torine71:20231012205757j:image

 いやもう、最初に出くわした時はビビりすぎて妖精を1匹無駄にしてしまいましたね。怖すぎるんだよ手のヤツ…

 がんばりゲージ主体で強化してきたおかげで、何とか壁の上まで登って逃げる事に成功しました。手のヤツを倒せる日が来るのはいつになるのでしょうか…

 

 メモを頼りに進んで、なんとか奥地の神殿に到着!

f:id:torine71:20231012205908j:image

f:id:torine71:20231012205924j:image

 輪っかから聞こえる謎の声に「上空の迷宮も踏破せよ」的な事を言われましたが、それはまた後で見に行こうかなと思います。

 それにしてもこの迷路、ゾナニウム系の強力なアイテムがたくさん転がっててありがたかったですねー。これは第2の迷宮にも期待が持てます。

 

 

 地下をちょっとだけ探索すると、不思議なものを発見。

f:id:torine71:20231012210005j:image

 そこには、剣を持つ人影のようなものが。なんだこれは…まるで幽霊みたいな…

 

f:id:torine71:20231012205942j:image

 剣を取ったら、この不思議な影は消えてしまいました。これもゾナウのテクノロジーなんですかね…?それとも本当に幽霊なんでしょうか…

 というか更にビックリさせられたのは、この剣が錆びていないという事なんですよね。気になる事だらけだ…

 

 

 最後に、ウマナリ楽団と大妖精のイベント。

f:id:torine71:20231012210058j:image

f:id:torine71:20231012210111j:image

 馬車で楽団員を引っ張ってきて、引きこもっていた大妖精を音楽の力でどうにか起こす事に成功!いやあ、相変わらずインパクトありすぎますね…楽団員は「神々しい」と形容していましたが…

 ちなみに私は初めて見た大妖精が風タクのだったので、後になって他シリーズの大妖精を見て「す、すごいな…」ってなりました。

 

 馬はあんま乗らないかなーと思ってたんですけど、どうやらウマナリ楽団を馬車で連れて行くイベントはまだあるっぽいので、今作は思いのほか乗る機会ありそうですね。

 

 

続き↓

torine71.hatenablog.com

 

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#9 裸の試練再び

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 ティアキン日記の第9回を始めていこうと思います!今回も裸でゴーレムたちとバトルしました!

 

 

 まずは馬宿で聞き込み調査。

f:id:torine71:20230919205004j:image

 ゼルダ姫らしき人物と一緒にいた金色の馬が脱走したので、連れ戻してほしいとの事。

 聞いた話によると、どうやらこの時のゼルダはいつもと違って冷たい様子だったみたいですが…これ、またイーガ団が悪さしてるんじゃないですかね?いやー、目を離すとすぐこれだから困っちゃいますね(冤罪だったらごめんなさい)。

 

 馬探しの道中には、あの厄介なグリオーグが。

f:id:torine71:20230919205024j:image

 グリオーグ、現時点じゃマジで歯が立たなくてどうしようないですね…。ビーム1撃で体力が死ぬ寸前まで持ってかれますし、耐久力もトゲボコ弓程度ではほとんど削れません。頭も3つあるので、1個にヘッドショット決めたところで残りの2つにやられてしまいますし……

 とはいえここは遮蔽物があるので、今まで会ってきたグリオーグの中だと一番倒せる見込みあるかな?って感じしますね。いつかリベンジしたいところです。

 

 グリオーグに会わない反対側のルートを通ると、わりとすぐに見つけられました。

f:id:torine71:20230919205039j:image

f:id:torine71:20230919205059j:image

 想像以上にしっかり金色でちょっとビックリしましたね。目立ちまくりです。

 

 何とかなだめて連れ帰ります。

f:id:torine71:20230919205112j:image

f:id:torine71:20230919205121j:image

 いや~、結構な暴れ馬でしたね。がんばりゲージ結構あるし大丈夫だろうと舐めてかかったら普通に振り落とされてしまいました。それでまた乗り込もうとしたら後ろ足で蹴られて、踏んだり蹴ったりでした。

 

 ゲージ回復料理のゴリ押しでどうにか乗る事ができ、やっと馬宿へ。

f:id:torine71:20230919205133j:image

f:id:torine71:20230919205141j:image

 というわけで、姫の馬ゲット!金色なので名前はゴウラムにしました。

 この後、そろそろカワズ装備一つぐらい貰えないかな~と思って新聞社に行ったんですけど全然ダメでしたね。いつになったらくれるんだ…

 

 

 次は、裸の試練再び。中級編になって帰ってきました。

f:id:torine71:20230919205151j:image

 当然前回の試練よりもムズく、5回ぐらいゲームオーバーになりましたね。遠くにいる電気の矢撃って来るやつが厄介だった…

 

 一番強いゴーレムとの戦い。

f:id:torine71:20230919205203j:image

 こうして「トゲ板盾にしてりゃ楽勝じゃん!」と思っていたらこの後普通にすり抜けられましたし、下に落としたら落としたでえげつない威力の弓矢に撃ち抜かれて結局やられました。やっぱり上級ゴーレムは甘くなかった…

 

f:id:torine71:20230919205213j:image

 待ち伏せ電気矢作戦が成功し、なんとか中級試練もクリア!今回もハート1つのギリギリの状態になっちゃいましたね…

 裸の試練は難しいけど結構楽しいので、いつか来るであろう上級試練のためにももっと強くなりたいですね(そもそも祠が見つからないという可能性もありますが…)。

 

 

 そして最後に、新たな地上絵。ここ、探し方が悪かったのか見つけるのに結構時間掛かっちゃいましたね。

f:id:torine71:20230919205224j:image

f:id:torine71:20230919205232j:image

 ということで、姫サイドの新たなムービー。

f:id:torine71:20230919205238j:image

 まだガノンドロフは影も形も出ておらず、いたって平和に見えますね。ソニア様はめちゃくちゃお優しいし、ゼルダ姫もこっちに帰れる希望が少し見えてきたみたいです。一体ここから何があってああなったんでしょうか…

 

 

続き↓

torine71.hatenablog.com

 

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#8 隠されし地図

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 

 ティアキン日記の第8回を始めていこうと思います!

 

 

 ヘブラ地方を探索していたら、「竜骨沼」という場所を見つけました。

f:id:torine71:20230912210549j:image

 しかし、いくらなんでもデカすぎますねこの骨。このサイズ感だと100メートルはくだらないんじゃないでしょうか?これだけデカいと、食べ物とか一体どうしてたんだろうか…

 

 

 そして面白い祠も発見。

f:id:torine71:20230912210602j:image

f:id:torine71:20230912210615j:image

 入った瞬間裸にされて何だこりゃ?と思っていたら、どうやら武器や装備品を現地調達しながらゴーレムたちを倒していくという今までに見たことが無いタイプの祠でした。

 完璧に身ぐるみを剥がされてしまったので、回復アイテムも無く最後の方はハート1個でギリギリの戦いになりましたが、なんとかゲームオーバーにならずクリア!簡単すぎず難しすぎずで、個人的にちょうどいい難易度でした。

 

 

 対して、めちゃくちゃキツかったガチロック戦。いやー、今作で一番苦戦したんじゃないでしょうか…

f:id:torine71:20230912210625j:image

 相手の攻撃が直撃したらどうあがいても一撃死だったので、もう軽く20回以上はゲームオーバーになってしまいましたね。泣きそうでした。今挑むにはレベルが高すぎたのか…?

 胴体よりも腕に炎攻撃を当てた方がいいと気付いてからは、結構スムーズに倒せたんじゃないかと思います。

 

 

 リトの村付近のマップを一通り探索したので、ようやく新しいマップを解放。

f:id:torine71:20230912210641j:image

 やっぱり、マップ解放の瞬間っていうのは非常にワクワクさせられますね。あからさまに変わった建造物に名もなき山岳に…こういうのってめちゃくちゃ探索意欲を搔き立てられます。

 

 

 いい加減ストーリーを進めるため、谷底にある忘れ去られた神殿へ。

f:id:torine71:20230912210919j:image

f:id:torine71:20230912210930j:image

f:id:torine71:20230912210941j:image

 神殿の奥に入ったインパ様をやっと見つけ出したのですが……インパ様、あまりにもご壮健すぎじゃありません!?いや、ここまで来るのにパラセールとか結構使いましたよ!?一体どうやって…

 

 そして、神殿の最奥で不思議なものを発見。

f:id:torine71:20230912211000j:image

f:id:torine71:20230912211011j:image

 そこには、ハイラル地方の大きなジオラマのようなものが。これ最初見た時はちょっと感動して、普段あんまり起動しないウツシエ出しちゃいましたね。

 地上絵の位置を示しているみたいなので、今後はこれに従って探していこうと思います。

 

 

 というわけで、まず見つけたのは雪原の地上絵。なにやら禍々しさがありますね…

f:id:torine71:20230912210655j:image

f:id:torine71:20230912211022j:image

 そんな地上絵なので、ムービーの中身はもちろんガノン関係でした。

 しかしまあ…なんか…色々すっ飛ばした感が凄い!明らかにムービー見る順番を間違えちゃったって感じしますね。前に見たムービーはまだ平和だったのに、いきなりガノンドロフ襲来してめちゃくちゃ大変なことになってる…

 

 リトの村に近い場所にあった地上絵が順番先っぽいかな?と思うので、とりあえず次はそこ目指してみようと思います。

 

続き↓

torine71.hatenablog.com

 

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#7 青空の勇者

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 ティアキン日記の第7回を始めていこうと思います!今回は神殿初クリアです!

 

 

 久しぶりの神殿探索でしたが、やっぱり迷いましたねー。まず一番上に船内の入口がある事にしばらく気付けなくて、そこでもうだいぶウロウロしてしまいました。そこさえ分かれば後は比較的スムーズに進めたのですが…

f:id:torine71:20230825135614j:image

f:id:torine71:20230825135625j:image

 あと、船内に壁の欠片が落ちてたので「これ元通りに嵌めたら何か起こるんじゃないか?」と思いウルトラハンドやらモドレコやらでどうにか嵌め直そうと四苦八苦してたのですが、全く意味なくて徒労に終わりましたね……いやでも、これは騙される人結構いたんじゃないかと思います。

 

 

 なんとか仕掛けを全部解いてついに初の大ボス戦!!

f:id:torine71:20230825135637j:image

 もちろんチューリと協力して挑んだわけですが、やっぱり応援してくれるキャラいると心強いですね…特に私はアクションが下手な方なので、色々と助けられましたね。

 誤って墜落する事も何度かありましたが、高所からダイブしてコアを掘削棒で叩き割るのはなかなか爽快でした。

 

 

 ブリザゲイラを無事撃破し、ヘブラ地方には青空が。

f:id:torine71:20230825135659j:image

f:id:torine71:20230825135710j:image

 チューリもこうやって認められましたし、いやーほんと良かった…これで雪が吹きすさぶ中袖無しで看板を支え続けてた工務店の人も救われる事でしょう。

 しかしムービーではゼルダ姫が時の賢者になってましたけど、めちゃくちゃ過去に影響与えちゃってるじゃないですかこれ…未来はどうなるのでしょうか?

 

 …あとブリザゲイラ撃破直後のことなんですけど、ハートの器を取る前にチューリに話しかけたら先ほどのイベントが進行してしまい、「…これハートの器消えてるんじゃないか?」と正直気が気じゃありませんでしたね…戻ってきたらちゃんと器があるままだったのでホッとしました。



 ひと段落ついたのでヘブラ地方を探索していると、何やら面白い光景を見つけました。

f:id:torine71:20230825135751j:image

 ボコブリンとゴーレムが争っている!どうやらこの二種族は相容れないようです。

 ていうかこの戦いを見ていて初めて気づいたんですけど、ゴーレムって戦い中にスクラビルド使うんですね…

 ちなみに「漁夫の利したろ!」と思って生き残ったボコブリン達に喧嘩を売りに行ったところ、強すぎて普通に負けてしまいました。

 

f:id:torine71:20230825135804j:image

 それにしても、霊体チューリが弓矢でアシストしてくれるのほんとにありがたいですね。「いつでも一緒だからね」ってこういう事かぁ…

 

 

 再び探索を続けていたら、今度は綺麗な夜桜を発見。

f:id:torine71:20230825135812j:image

f:id:torine71:20230825135820j:image

 近くにある像にリンゴをお供えしたら、なんとサトリが現れて各地の洞窟の入口(おそらく)を光柱で指し示してくれました!いやー、ここまでしてくれるんだったらもっとレアな果物供えてあげた方が良かったかもしれませんね…

 

 とりあえず今後は、この光柱の場所を一通り巡っていきたいなと思います。

 

 

続き↓

torine71.hatenablog.com

 

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#6 空飛ぶ船団

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 ティアキン日記の第6回をやっていこうと思います!今回やっと初の神殿に到着しました。

 

 

 まずは、シロツメ新聞社。取材に協力したら景品がもらえるとの事ですが…

f:id:torine71:20230816153134j:image

f:id:torine71:20230816153144j:image

 この装備、マジで欲しすぎますね。

 雨が降ったら壁を登れないのがブレワイシリーズ唯一の残念ポイントだったので、そこを解消できるのは本当にありがたい事この上ないです。これは絶対に協力しなければなりませんね…

 

 そして、やってきましたリトの村。

f:id:torine71:20230816153203j:image

 やっぱりリトの村のBGM、名曲すぎる…。

 私はそもそも竜の島のBGMがめちゃくちゃ好きなので、ブレワイでアレンジ聴けた時はテンション上がりましたねー。

 大人たちは大寒波の対応で家を空けているので子どもたちが色々頑張ってるみたいですが、みんなほんと健気すぎますね。早いとこ異変を解決してあげたいところです(あまりに寒いと、探索にも支障出ますし…)。

 

 …ていうか、リト族の人たちは鳥に関するダジャレとか言葉選びが好きすぎますね。こういうのって外国語に翻訳するときどうなるのか気になります。

 

 

 そんな村を救うため、リト族の少年チューリと協力することに。

f:id:torine71:20230816153213j:image

 自身の力を過信していたチューリでしたが、リンクとの出会いで何やかんや改心した様子。チューリが矢を撃つと大体ヘッドショットの音がするので、確かに過信するだけの力はあるなと思わされます。

 

f:id:torine71:20230816153230j:image

 天へと連なる島々、登っててかなり楽しかったです。巨大な柱だろうがお構いなく通り抜けられるトーレルーフはやっぱりすごいアイテムだなと改めて思いましたね…最初に使ったとき「こんな事できんの!?」って思いましたもん。

 

 そして上空に空飛ぶ船団。

f:id:torine71:20230816153241j:image

 いやー、なかなか凄い光景だ。これもゾナウの技術なのでしょうか?

 

 上る際に一回ミスって転落死してしまったものの、なんとか大寒波の中心地に到達!するとそこにはとりわけ大きな船が…

f:id:torine71:20230816153257j:image

f:id:torine71:20230816153317j:image

f:id:torine71:20230816153324j:image

 ついに来ましたね…初神殿!やっぱりゼルダといえば神殿ですね40時間ぐらいプレイしてようやく辿り着きましたよ。

 リト族の子と協力して神殿を進むっていうこのシチュエーション、なんだか風タクの大地の神殿みたいで懐かしくなりますね。何とかチューリと頑張って攻略していこうと思います。