とりねの備忘録

ゲーム日記を中心に何かしら書いてます。

『天外魔境 ZIRIA』初見プレイ日記#最終回 ジパングの夜明け

◆地下迷宮の亡霊たち

 江戸城の地下は迷宮と化していました。地下への階段はもちろん、奪われたヘビ玉とナメクジ玉も探さないといけなかったので探索はなかなか大変でしたね。特に地下3階はかなり広い迷路になっていてマップ描くのが難しかったです。

 回復ポイントが無いのでちゃんと進めるか心配だったんですけど、レベルアップで全回復するシステムのおかげで意外と安定して長時間探索できるんですよね。

 地下迷宮には今まで倒してきた十三人衆の亡霊が所々で立ちはだかってきます。いわゆる再生怪人ですね。前戦った時に苦労したボスでもあらためて戦ってみると結構楽に倒せちゃったりして、パーティの成長を実感させられますね。特にムテキオーなんかはあっという間に倒せてしまって名前負け甚だしいな!ってなりました。

 

◆十三人衆最後の男

f:id:torine71:20210420182317j:image

 いよいよ大門教十三人衆最後の男・邪神斎との決戦です。影衣と花壁で攻撃を防ぎつつ殴っていたら割にあっさり倒せてしまいましたが…当然それだけで終わるはずもなく、第2形態・ルシフェラーとの対決に移りました。

 ルシフェラーとのバトルは、影衣が早く解けてしまうので(実際どうかは分かりませんが)かなりヒヤヒヤしましたね。ジライヤが動きを封じられてしまったらほぼ負けなので、とにかく影衣の状態に気を配りながら戦いを続けました。

 長期戦の末、隙を見て攻撃を叩き込みいよいよ勝利です!!

 やられる間際にものすごく悔しがられたので、ほんの少しだけ申し訳なく思ってしまいましたね(だからといって許す訳には全然いかないのですが)。しかし、首がもげて断面が見えるアニメーションがすこぶるグロい…

 

◆決着!!!

f:id:torine71:20210419224310j:image

 大門教十三人衆は全員斃れたものの…何だかんだでマサカド様が復活してしまい、ついに真の最終決戦が始まりました(というか、想像してたビジュアルと違いすぎてまずそこに驚きました。肉体までは復活できなかったということなのでしょうか?)。

 ここぞとばかりにガマ玉・ヘビ玉・ナメクジ玉の3つを同時に掲げると、なんと1万越えの超ダメージ!!しかしマサカド様もさすがに黙ってなく、数百ダメージの攻撃を仕掛けてきます。これはヤバい!…と思いきや、玉が全てのダメージを打ち消してくれました。玉の力、凄すぎる…!!

 これならルシフェラー戦で回復アイテムを目一杯使っておくべきだったかな…と思いつつ、3つの玉には存分に活躍してもらいました。そして、ついに…

 

ジパングの夜明け

 ついにマサカド様を封印し、長きにわたる戦いに決着をつけた火の勇者たち。大門教の支配から解放された江戸城で凱旋です。後ろにコガマがついてくるのが本当に嬉しいですね…

f:id:torine71:20210419224246j:image

f:id:torine71:20210419224258j:image

 壁に埋められてたホテイ丸もすっかり回復したようです!最初は胡散臭すぎて正直疑ってましたけど、振り返ってみれば初期からずっと火の勇者を支えてくれましたよね。本当に疑って申し訳なかったです。

 

f:id:torine71:20210419224205j:image

 壁に埋められてた人々はすっかり元通りになったようで、他にも懐かしいメンツから色々と祝福の言葉を頂きました。あくろう王も元気そうで何よりです。

 

f:id:torine71:20210419224153j:image

 もしも明るいツナデがいてくれなかったら、きっとこの旅はもっとシリアスで重たく苦しいものになっていた事でしょう。

 オロチ丸も、前半はレベルの高さによる火力の高さで、後半は主に凍竜・花壁・春風の術で戦いを支えてくれましたね。

 

f:id:torine71:20210419224234j:image

 奥にいる将軍様に話しかけると、ついにエンドロールが始まりました。いよいよ本当に終わってしまったみたいですね…すっきりハッピーエンドで終われて、本当に良かったと思います。

 

 

 『天外魔境ZIRIA』初見プレイ日記、ついに完結です!!PCエンジンのゲームって人生初だったんですけど、80年代にしてもうPS1ぐらいのクオリティあって驚きましたね。そもそも江戸がモチーフのRPGが珍しいって事もあってか、新鮮な気持ちで楽しめました。次回作も機会があればやってみたいなと思います。

f:id:torine71:20210419225443j:image

 

 

 

 

『天外魔境 ZIRIA』初見プレイ日記#11 顕現する地獄

◆幻王丸と四つの城

 四つの城では、最深部でそれぞれ幻王丸の手下の鬼たちが待ち受けていました。

f:id:torine71:20210418180342j:image

 鬼たち自体はそんなに強くないのですが、戦う前に幻王丸が強制的にHPを減らしてきたり眠り状態にさせたりと毎回姑息な手を使ってくるんですよね。特に強制眠りの時は、オロチ丸が何をされても全然起きなかったので大変でした。

 

f:id:torine71:20210418190115j:plain

室内でもたなびく幻王丸の髪


 4匹の鬼を倒し、いよいよ幻王丸との決戦です。第二形態もあり強いっちゃ強かったんですけど、クラーケンの凄まじい耐久力と比べたら割に戦いやすかったですね。第一形態で睡眠魔法が効いてタコ殴りに出来たのが大きかったと思います。

 

◆楽しい江戸観光

 いよいよラストダンジョンになるであろう江戸の街に到着しました。大門教に支配されてさぞ酷い状態になっているだろうと思いきや……何事も無かったかのように街は活気に溢れていて、なんだか拍子抜けしてしまいました。

 江戸はとうに大門教の支配下にあると聞かされていたのですが、城下町には火の勇者を応援してくれる人達が大勢いるようで、石像が作られたり活躍が舞台化されたりとまさかの超歓迎ムード。嬉しいのですがあまりに想像してた光景と違いすぎて、ちょっと戸惑ってしまいましたね。(その一方で、城の近くにある教会群には大門教徒が大勢いました。やっぱり大都会だから人々の価値観が一方向に染められにくいんですかね)

 

 江戸は大都会だけのことはあり、今までの町には無かったような珍しい施設も色々あって街中を見て回るのが楽しかったです。

f:id:torine71:20210418175410j:image

 呉服屋に入ると、まさかのツナデのファッションショーがスタートです。いつもは大門教と戦ってばかりの血生臭い日々を送っていたので、こういう一面を見ることが出来たのはなんだかホッとしましたね。

 

◆顕現する地獄

 街で一番大きな宿屋から外へ出てみると……賑やかだった昨日とは一転、そこには惨憺たる光景が広がっていました。街は真っ赤に染まり、大勢いた人々はごっそり魂を抜かれていて辺りはすっかり阿鼻叫喚の形相です。

 大門教のボスに会うべく急いで江戸城の中へと走っていったのですが、そこには……

 

 

 

 

 

f:id:torine71:20210418181201j:image

 これが目に飛び込んできた瞬間、言葉を失ってしまいましたね……

 

f:id:torine71:20210418181400j:image

 ホテイ丸は大門教に散々拷問を受けた挙句、人壁に埋められたとの事で……最初に会った時は正直「この人怪しすぎだわ、騙してそう」って思ったんですけど、疑って本当に申し訳なかったと思わざるを得ませんね……

 コガマもどこに行ったのかと今までずっと心配だったんですけど…まさか、こんな事に……

 それ以外にも、ジライヤの師匠や雲切の長など色んな重要人物たちが人壁に埋められてるようで……終わりを目前にして、とんでもない事態になってしまいました。

完全に手遅れになる前に、急いでラスボスの元へ向かいましょう。

 

 

 次回、いよいよ天外魔境ZIRIA初見プレイ日記最終回です!

torine71.hatenablog.com

 

 

 

『天外魔境 ZIRIA』初見プレイ日記#10 最後の国へ…

◆地下工場に潜入

 強大なカラクリ兵を大量生産しているらしい地下工場へ潜入しました。

 そんな場所なので当然カラクリ兵がたくさん出てくるわけですが、ホテイ丸がくれた地雷火のおかげで一撃で戦闘が終わるのでエンカウントはむしろご褒美でした。貰える経験値が多いのでかなりおいしかったですね。

 

 一番奥まで進むと、大門教十三人衆11番目・水王丸を発見。

 

f:id:torine71:20210415094149j:plain

 攻撃自体は影衣と花壁で防げるからそう怖くはないのですが、とにかくHPが高いせいでジリ貧な戦いに…

 

◆大門教十三人衆・クラーケン戦

 神獣白ガマ様を開放すべく北へ向かうと…なんとさっき倒したはずの水王丸が、真の姿であるクラーケンとなって再び襲い掛かってきました。

 対処自体は水王丸戦と同じなのですが、元から高かったHPがさらに高くなったせいでとにかく長期戦を強いられましたね。後半は「もう頼むからやられてくれ!」という気持ちでいっぱいになりながら攻撃してました。

 

◆最後の国へ…

 おそらく最後の国になるであろう地、武蔵国へ到着しました。

f:id:torine71:20210415094126j:plain

いかにもラストっぽい地形

 雲切の里も無料で宿屋と道具屋を開放していて、いよいよ最後の戦いが迫ってるんだなという事を実感させてくれます。

 武蔵国に着く一つ手前の町では、1個58,650両もするとんでもない値段の回復アイテムが売られていたのでビックリしました。金塊を無料でいくらでもくれる住人もいましたし、このゲームって金周りのバランスがだいぶ独特ですよね。

 

 富士見社の中に足を踏み入れると、今までに解放してきた神獣たちが勢揃いでお出迎えしてくれました。

f:id:torine71:20210415094118j:plain

 こうして見ると、なかなか可愛いですね。最強の武器も貰いましたし、最終決戦への準備は万端といったところです。

 

 さて、いよいよ天外魔境ZIRIAもクライマックスとなりました。残る五つの城がどれほど手強いのかはまだ未知数ですが、うまいことラストまで乗り越えていけたらいいなと思います。

 

11話はこちら↓

torine71.hatenablog.com

 

 

『天外魔境 ZIRIA』初見プレイ日記#9 獄門島大脱出

◆獄門島へ…

f:id:torine71:20210412104950j:plain

 ムテキオーという戦隊のロボットにいそうな名前のボスと戦いましたが、負けバトルという事であっさりやられてしまい獄門島へ連行されます。

 獄門島に連行された事自体はいいとして、持っていたアイテムを全部剝がされたのはかなりの痛手でしたね…装備品は買いなおせるからいいとしても氷の鏡を奪われたのは痛いです。

f:id:torine71:20210412104938j:plain

f:id:torine71:20210412104914j:plain

 獄門島には離れ離れになっていた仲間たちがいました。オロチ丸はともかく、ツナデは相変わらず元気そうだったので安心です。当然ながら仲間たちも身ぐるみ剝がされていて、あんな高い金だして回復アイテムとか色々買ったのになぁとちょっと意気消沈してしまいましたね。



◆発進!土偶ロボ

f:id:torine71:20210412104924j:plain

 獄門島を探索していたら、最下層でホテイ丸を発見しました。なんでも敵のカラクリ兵を無理やり作らされていて、それに対抗するためひっそりと「土偶ロボ」なるものを開発していたらしいです。ホテイ丸の技術力は恐ろしいですね…

 しかも土偶ロボは3人乗りで動かす代物らしく、相当なデカブツであることが伺えます。それを大門教に隠しおおせたのも凄いですよね。

 ただ、土偶ロボのイラストがないのが少しだけ残念でした。

 

◆ムテキオー再び、そして脱出

f:id:torine71:20210412104904j:plain

 脱出直前になって、ムテキオーが再び襲い掛かってきます。しかし今回は仲間との絆&土偶パワーのおかげで余裕の勝利を収めました。倒してさあ脱出するぞってなったその時、ツナデが「ここの島にある金を採れるだけ採ってから行こうよ!」と提案してきたのですが…もうとっくに道具袋の中は金でいっぱいにしてあるので、引き返さずにそのまま海へ出発しました。

 土偶ロボは水に弱いということで脱出の際に消えて無くなってしまいましたが…どうせならロボに乗り込んだそのままでラスボスの根城まで進軍したかったですね。

 

 脱出できたのはいいんですが、コガマがいないままなのがえらく気がかりです。取り逃したって事はさすがに無いと思いますし、いつか帰ってくるのでしょうか…?(あと、没収されたアイテムは全く帰ってきませんでした…氷の鏡と神丹返して…)

 

10話はこちら↓

torine71.hatenablog.com

 



 

『天外魔境 ZIRIA』初見プレイ日記#8 失いの連続

アシモト兄弟

f:id:torine71:20210409145640j:plain

 アシモト兄弟なる連中に、この先に進みたきゃ通行料をよこせと言われました。最初は安い値段だったからいいものの、段々要求がエスカレートして所持金を全部よこせと言われ、終いには預かり所にあるもの全部(アイテムも含めて)をよこせと…

 せっかく前回の戦いで億万長者になれたと思いきやこの仕打ちですよ!やはりそう甘い話はないという事なのでしょうか…

f:id:torine71:20210409145649j:plain

※全額渡せるわけないので、預けたお金はほぼ全部所持金に移しました

 

◆大門教十三人衆・カーミラ

 お金のことで悲しんでいる暇もなく、事件は立て続けに起こります。なんと仲間のツナデとホテイ丸が誘拐されてしまいました。戦力の3分の1を削がれその上ツナデが持っていたアイテムも使えなくなってしまったので、早いとこカーミラの元へ取り返しに向かいました。

 

 しかし、泣きっ面に蜂と言いますか…カーミラ戦の直前にオロチ丸もあっさりさらわれてしまい、まさかのタイマンバトルを強いられてしまいました。

f:id:torine71:20210409145700j:plain

 催眠の術が効いたおかげでなんとかカーミラは倒せました。しかし、問題はこの後の一人(とコガマ)旅だな…なんて思っていたら、助け舟がやってきたようです。

 

◆なまぐさ坊主

f:id:torine71:20210409145708j:plain

  あくろう王の時のように、なかなか強そうなNPCが仲間入りしてきました。やっぱり坊主だから魔法攻撃なり回復なりしてくれるのかな?と思い、試しに敵と戦闘したのですが…

 

 なんと、「怨敵退散!」の一言で敵が逃げていくではありませんか(いわゆるニフラムですね)!一瞬ありがたいと思いましたが、これだと金も経験値も入らないのでなかなか厳しいです。まぁその分早く進めはするので、急いで仲間を救出しに向かいたいところですね。

 

9話はこちら↓

torine71.hatenablog.com

 

『天外魔境 ZIRIA』初見プレイ日記#7 いきなり億万長者

◆大門教十三人衆・ゴーヨック戦

f:id:torine71:20210405100235j:plain

 ゴーヨックは名前の通りがめついボスなんですが、今回戦い方がすごく特殊で、盗むコマンドでしかダメージを与えることが出来ないんですよね。盗むを使えるのはジライアだけなので、残りの2人はひたすら防御と回復に徹させました。

 

 

f:id:torine71:20210401214456j:plain

 …いや、本当にビックリしましたよ。盗むコマンドでカンストするまでお金貰えるなんて思わないじゃないですか普通。お店で使おうとしたら「お客さん、これ偽札だよ」って言われる可能性も頭に浮かびましたが全然そんな展開にはならず、まさかの億万長者になってしまいました。今までゲームやっててこんな展開初めて見ましたよ。

 お店で装備品よりも遥かに高い回復アイテムが売られてるのを見て「こんなのいつ買えるようになるんだろう」と思ってましたが、これで買い放題になったのがありがたいですね。預け屋の口座残高もいっぱいになりましたし、ゴーヨック氏には本当に感謝してもしきれないです。

 

8話はこちら↓

torine71.hatenablog.com

 

ウルトラQ第26話~最終話感想

 いよいよウルトラQの感想も最後になります。

 

第26話「燃えろ栄光」

 この回はなんだか独特な演出の多い回でしたね。他の回と比べて、場面転換時の演出が妙に凝っているのが印象的でした。

 大きくなったピーターはまるでシンゴジラ第二形態のような見た目をしていましたね。何を考えているのか分からない顔つきがちょっと怖いですが、どことなく可愛らしさもあるのでジョーが気に入るのも個人的には納得です。

 最後、ピーターやジョーがどうなったのかは全く明示されないままに話は終了します。この辺は視聴者のご想像にお任せしますという事なのでしょうか?最後のジョーの笑顔を見るに、きっとなんやかんやでいい方向に転んだんだろうと思います。

 

第27話「206便消滅す」

 空中の謎空間にでっかいトドがいるという状況が何ともシュールでしたね。このシュールさは、「育てよ!カメ」に出てくる竜宮城に匹敵するものがあります。同じ世界の住人なのでしょうか?

 この回は万城目&一平コンビがパイロットスキルを遺憾なく発揮していて、ゴーガ回と同じく劇場版のような活躍っぷりを見せていましたね。一平がバズーカ撃つのはさすがにちょっと変でしたけど、こっちは自分の技能を生かす方向性の活躍だったので無理が少なくて良かったです。

 

第28話「あけてくれ!」

 冒頭で万城目&由利子が大量に荷物を持った一平を車で置いてけぼりにしてて、いくら一平がいじられキャラと言えどもこの扱いはちょっと一線超えてるんじゃないかと思いました。一平も二人に向かって「バカー!アホー!ひとごろしー!」と叫んでましたし…(人殺しではないだろ)

 今回のストーリーは、今見るとかなり洒落にならないなと思ってしまいますね。沢村のように精神的に追い詰められているような人は、このご時世世界規模で沢山いるんだろうなと思いますし。

 列車内の画面がずっと斜めに歪んでいるのもえらく奇妙で恐ろしい演出でした。理想郷というより、なんだかろくでもない場所に連れていかれそうな感じがします。

 SF作家友野役・天本英世氏の怪演も光っていました。仮面ライダーといい殺人狂時代といい、天本英世氏の怪演はどの作品でも強烈な印象を残しますね。

 

 これでウルトラQを全話視聴したわけですが、非常にバラエティーに富んだ作りで面白かったですね。一番好きな回は第11話『バルンガ』でした。バルンガのデザインも不安を煽る演出も奈良丸博士役・青野平義氏の演技もどれも秀逸で、ウルトラQの中でも頭一つ抜けたクオリティだったと思います。

 あと、『育てよ!カメ』や『カネゴンの繭』のような子どもたちが主役の回も印象に残りましたね。とにかく意味を求めたら負けな不条理描写の連続で、どちらも自分の中の常識を揺さぶられるようなお話でした。その一方で『1/8計画』の由利子や『あけてくれ!』の沢村のようなくたびれ果てた大人が主役の回もあり、扱う話の幅の広さを感じさせられましたね。 

 この作品ひとつの中で様々な怪獣・宇宙人が生まれ、それに伴いホラーやコメディなど様々なジャンルの話も生み出されていった訳ですが、それら一つ一つが後のシリーズに繋がる礎になったんだろうなとあらためて思いました。