とりねの備忘録

ゲーム日記を中心に何かしら書いてます。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#23 砂煙りの街

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 

 ティアキン日記の第23回をやっていこうと思います!今回はゲルドの街まで辿り着きました。

 

 

f:id:torine71:20240321151953j:image

 ゲルド地方付近の馬宿で「桜の絵が欲しい」と言われたので写真を見せてみたんですけど、これはかなり良いんじゃないでしょうか。現実でももう桜の時期かぁ…

 

 

f:id:torine71:20240321151850j:image

 街に向かう途中の山で、ガマン比べを挑んてくるおじさんに遭遇。とりあえず乗ってみることに。

 

f:id:torine71:20240321151901j:image

 このおじさんは冷気の実を投げつけても全く動じないタフガイで、何の対策もしてなかった私は普通に負けてしまいました。

 ポカポカ料理を食べて再挑戦したら普通に勝てたから良かったんですけど、耐えている途中はマジでカメラ動かすぐらいしかやる事が無かったので、プレイヤー側の忍耐力も試されましたね。

 

 

 そして久々に訪れたゲルドの砂漠。

f:id:torine71:20240321152031j:image

 砂塵があまりにも凄まじくて視界が悪すぎる上に、マップすら機能しない模様。所々にある上昇気流をたどって何とか進んで行けたものの、途中で大きな地割れ地帯に落ちたときは焦りましたね。

 

f:id:torine71:20240321152052j:image

 砂塵の中にはギブドという魔物がいたんですけど、ゾンビじみてて非常に怖かったですね。リーデッドを思い出しました。炎の矢をぶつけたらすぐやられてくれるので、脅威度自体は低いのですが…

 

 

f:id:torine71:20240321152102j:image

 なんとか到達したゲルドの街。中に入ってみると…

 

f:id:torine71:20240321152110j:image

 まさかのギブドがお出迎え。…え?まさか滅んだ?完全に手遅れ??

 まるでドラクエドムドーラのような惨状にビビりつつも、とりあえず探索してみることに。そういやあっちも砂漠の街だったっけ…

 

f:id:torine71:20240321152120j:image

 奥の方に行くと普通に人がいました。どうやらみんな地下に避難したらしく、最悪の事態にはなっていないようで一安心。

 

f:id:torine71:20240321152134j:image

 男子禁制の地ということでひと悶着ありつつも、族長の許しが出ていたらしく普通に滞在可能に。ありがたく思う反面、女装して潜入するイベントが無くなったのは少し寂しくもありますね。

 

 

 次回は、族長を捜しに遺跡の方へ行ってみようと思います。どうやら族長は雷使いということで、更なる戦力アップに期待がかかりますね。

 

 

続き↓

torine71.hatenablog.com

 

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#22 こんな機能があったとは

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 今回もティアキンを日記やっていこうと思います。第22回にして、今更ながらすごい便利機能が使えるようになりました。

 

 

 とうとう見つけた懐かしの場所、回生の祠。

f:id:torine71:20240305122542j:image

f:id:torine71:20240305122605j:image

 しかし、そこはすでにイーガ団に占拠されていた模様。なんか始まりの台地らへん、やたらイーガ団多いような感じします。やっぱり思い出深い場所なのでちょっとイヤですね。

 すぐに倒して縮こまっているゴーレムを助け出したのですが、どうやら先に中央大廃鉱という所に行かないと話が進まない様子。

 

 

f:id:torine71:20240305122641j:image

f:id:torine71:20240305122652j:image

 という訳でやってきた中央大廃鉱。こんなところにまでイーガ団いるなんて、やつらの技術力もなかなか侮れないですね…

 

 そんな大廃鉱で、右腕についに6つ目の能力が発現。

f:id:torine71:20240305122702j:image

f:id:torine71:20240305122724j:image

 えっ……こんな超便利機能あったの??プレイ時間145時間だけど全然知らなかった……。いやもう、装置を作る効率が今までと全然変わってきますよね。ずっと手織りでやってきたところにいきなりデッカい紡績機が導入されたみたいな、そんな気分になりました。

 調べたところこの機能はかなり最序盤からゲットできるらしく、いかに自分が無軌道にプレイしてたかを思い知らされましたね。

 

 

 そんな衝撃を受けている折に、実は生きていたコーガ様とバトルに。

f:id:torine71:20240305122733j:image

f:id:torine71:20240305122744j:image

 コーガ様はゾナウギア車に乗って攻撃してくるのですが、サイズ的にあまり小回りが利かないようで避けるのがかなり楽でしたね。

 試しにちょっと車を奪って轢いてみようとしたのですが、小回りの欠点はこっちにも平等にあるようで全然攻撃を当てられませんでした。

 

 冒険手帳のキャラ説明文を見て初めて知ったんですけど、コーガ様って世界を終わりに導きたいんですね。復讐目的とかだと思ってたらやたら壮大な…

 

 

続き↓

torine71.hatenablog.com

 

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#21 打倒・手の化け物

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 

 ティアキン日記の第21回をやっていこうと思います!今回はついに手の化け物の討伐に成功しました!

 

 

f:id:torine71:20240229231127j:image

 うれしいことに、ついにがんばりゲージ全開放です。ハートの最大値が40個らしいんですけど、それを考えると相当偏重して伸ばしてたんだなと思いますね。

 

 

 中央ハイラル南や始まりの台地付近で祠巡り。

f:id:torine71:20240229231032j:image

 プレイ時間140時間にしてチュートリアル祠。ここらへんって、普通序盤に来るところだったのか…

 

f:id:torine71:20240229231055j:image

 そう遠くない場所に裸の試練の祠もありましたが、「言うて初心者向けでしょ?」と舐めてかかったら普通に大ピンチになりました。慢心で満身創痍ですね。まあギリギリゲームオーバーにはなりませんでしたが…

 

 謎解きにめっちゃ時間かかった祠・天地の円。

f:id:torine71:20240229231235j:image

 天地って言うから最上段と最下段にボール置けばいいのかな?と思いましたが、やってみてもまったく扉は反応せず。なんでやねん!と思いながらひたすら逡巡していたのですが、偶然天井を見たらようやく閃きました。

 今まで祠をやってて「あの上の円何か関係あるかな…いや特に無いか…」と思った事が何回かあったんで、今回の仕掛けにはちょっと裏をかかれた感じしましたね。自力で解けて良かったー。

 

 

 始まりの台地ということで、懐かしい気持ちになる風景がいっぱい。

f:id:torine71:20240229231242j:image

f:id:torine71:20240229231249j:image

 この道、ほんとに懐かしい。あの辺にハイラル王がいたよな~とか、防寒着くれたよな~とか、ブレワイ始めたてのころを色々思い出します。

 回生の祠を捜してみても見つからなくて「地下にあるのか…?」と思ったんですけど、どうやら普通に探し方が悪かっただけっぽいのでまた改めて探索してみようと思います。今は一体どうなっているんだろう…

 

 

 そして、ダイアモン川の洞窟でついに手の化け物との決着。

f:id:torine71:20240229231150j:image

 高い所で待ってみても全然去ってくれなかったので、意を決して瘴気ガード料理を食べてから飛び込んでみる事に。

 すると前回戦ったときとは違って霊体の方に攻撃が逸れてくれるので、結構いけそうな感じに。ようやく倒したかな?と思いきや…

 

f:id:torine71:20240229231159j:image

 何じゃこりゃあ。

 まさかの第2形態に突入。手の化け物の正体はガノンの分身的な奴だったんですかね…?

 最初は負けバトルかと思ったんですけど白銀ライネルやグリオーグと違ってちゃんと攻撃が通ってる感覚があったので、瘴気を受けないように弓矢主体で迎撃。それから霊体たちの助けもあって、ようやく手の化け物討伐に成功!!

 

 いやー、プレイ日記4回目で掲げていた悲願をついに達成できたんで嬉しいですね。倒せる存在だと分かればもう全然怖くありません。強力そうな武器も色々落としてくれましたし、むしろどんどん出会いたくなりましたね。

 落とした弓はハート最大値によって攻撃力が上がっていくという代物らしいのですが、現時点で攻撃力22で割ともうそこそこあるので、最大値になったら一体どれほど上がってしまうんだ…と思いましたね。まだ使わないようにとっておこうと思います。

 

 

f:id:torine71:20240229231226j:image

f:id:torine71:20240229231042j:image

 それにしてもほんと景色がきれいで、いちいち立ち止まって見てしまいますね。二重虹は数か月前に現実で見る事ができてその時は大興奮だったんですけど、まさかゲームの中でもまた見れるとは…

 ちなみに主虹と副虹の間のスペースのことを「アレキサンダーの暗帯」って言うらしいんですけど、異常にカッコいいですね。チームバチスタシリーズか何かかと思いました。

 

 

続き↓

torine71.hatenablog.com

 

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#20 迷宮めぐり

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 ティアキン日記の第20回をやっていこうと思います!もう20回ですか…ぼくなつ日記を除くと最長になっちゃいましたね。しかもまだ中盤ですからね。

 

 

 念願のクライム装備2回強化。

f:id:torine71:20240220131328j:image

 ボーナスとして崖登りジャンプのゲージ消費量が減ったんですけど、これはマジでありがたいです。エレキースをコツコツ倒した甲斐がありました。

 

f:id:torine71:20240220131337j:image

 「ド根性崖」というクライム装備に超うってつけな場所があったので早速登ってみましたが、たくさんジャンプしてもなかなかゲージが減らないのでかなり快適でしたね。やっぱり崖登り楽しい。

 ここではゴーゴースミレがよく採れるので、クライム装備の更なる強化のためにまた立ち寄る事になりそうです。

 

 

 天空と地下の迷宮に挑んでみる事に。地上の迷宮に行ったのが第10回ということで、結構久々ですね。

f:id:torine71:20240220131348j:image

f:id:torine71:20240220131356j:image

 天空の迷宮は広範囲に渡って床が無く、下手したら地上まで落っこちてしまいそうだったのでちょっと緊張感ありましたね。

 ただ、地上と違って手の化け物はいなかったのでその点は易しかったです。…というか、最近手の化け物をあんまり見てないんですよね。ちょっと寂しくなってきましたかもしれません。何だかんだ言って、アイツから逃げるのって結構楽しいんですよね…

 

 どうにか天空の迷宮をクリアし、そのままスカイダイビングして一気に地下迷宮へ。

f:id:torine71:20240220131408j:image

 

 地下迷宮と言いつつも、そこまで複雑な構造にはなっていないようですぐボス戦に。まあここって他2つと違ってマップ無いですからね。

f:id:torine71:20240220131416j:image

 上等だからかコア部分に矢を当てても全然効かなくてどうしようかと思ったんですけど、ウルトラハンドを使えばいいって事が分かれば後はもう楽勝でした。この倒し方、もっと早く気づきたかった…

 

 3迷宮踏破のご褒美に、装備品をゲット。

f:id:torine71:20240220131424j:image

 異次元悪霊か…あの手の化け物と何か関係があるんでしょうか?雰囲気的にはいかにも「異次元悪霊」って感じしますけど…

 

 

 ハイラル平原の鳥望台でマップ解放。

f:id:torine71:20240220131451j:image

 始まりの台地懐かしいなー。全てはここから始まったんだと思うとなんだか感慨深くなりますね。ブレワイやった時はこういうオープン系のアクションゲー自体遊んだ事が無かったので、ほんとに全てが新鮮だった…

 やっぱり、回生の祠にもう一回寄ってみたいですね。ある意味里帰り感あってワクワクします。

 

 

続き↓

torine71.hatenablog.com

 

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#19 パンイチの真実

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 

 今回もティアキン日記の第19回をやっていこうと思います!今回はパンイチ強要事件の真実を突き止めました。

 

 

 パンイチの調査隊員二人が、無謀にも魔物の巣に飛び込んでいこうとするところを発見。

f:id:torine71:20240213165858j:image

f:id:torine71:20240213165908j:image

 止めようとしたところ、なぜか自分がパンイチで魔物退治をしなきゃならない破目に…。まさか、祠以外で裸の試練をやることになるとは。

 

 という訳で、霊体たちの加護もなく裸一貫で魔物の群れに飛び込んだのですが、これがまぁ大変でした。

f:id:torine71:20240213165928j:image

 もうモリブリンが強いのなんの。

 周りにいたボコブリンたちは大したことなかったんですけど、この一体のモリブリンだけはほんとに桁違いでしたね。一撃でHPの大半を持ってかれるので、食らわないようとにかく逃げ回るのに必死でした。ちょっとでも近づきすぎたらリーチの長い槍でやられてしまうので、後半は目いっぱい逃げ回って弓矢撃ち&ビルド武器投擲連打という超チキンな戦い方に…。まあ勝てたので良かったですけど、泥仕合感が半端なかったです。

 倒すまでに5回はゲームオーバーになったんじゃないでしょうか?やられてリスポーンする場所が目的地から微妙に遠くて、それがまた地味にイヤでしたね。

 あと、チャレンジ3回目ぐらいまではモリブリンが槍じゃなくて盾と剣を持ってたんですけど、飛び道具系の攻撃を全部弾かれてしまうのでかなり絶望感がありました。ほぼ一撃死の状況で盾を剥がしに行くのは、アクション下手には酷…!ほんとに槍に持ち替えてくれて助かりました。

 

 

 命からがら馬宿に戻ると、衝撃の真実が明らかに。

f:id:torine71:20240213165939j:image

 なんと、原因はただの聞き間違いでした。ず、ズコーーーー。

 ま…まさかそんなオチだったなんて…。となると、ゼルダは本物だったっぽいですね。「悪ゼルダとは別にイーガ団が化けたゼルダがいるのかな?」なんて考えたりもしましたが、そういう感じでもなさそうです。とりあえずゼルダの名誉が守られてよかった…。

 

f:id:torine71:20240213165952j:image

 そして、事件解決によりとうとうカワズ装備を一つゲット!!いやー、これはマジで嬉しい。崖登り好きとしては本当に欲しくて欲しくて。これは、もっといろんな馬宿に行かないといけませんね。

 

 

f:id:torine71:20240213170002j:image

 魔物退治系のサブクエをもうひとつやったのですが、さっきのが難しすぎたのもあってかこっちはめっちゃ楽でした。

 討伐隊メンバーについて行って魔物たちを退治するサブクエなんですけど、こっちは電気杖を敵に向かって振ってるだけですぐ終わりました。装備品と味方NPCのありがたみが身に沁みましたね。

 

 

続き↓

torine71.hatenablog.com