とりねの備忘録

ゲーム日記を中心に何かしら書いてます。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#18 温泉に行こう

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 

 ティアキン日記の第18回をやっていこうと思います!今回はオルディン地方探索です。

 

 

 霊体3人と魔物退治。

f:id:torine71:20240206114444j:image

 相手が1体だと、ちょっと袋叩き感出てしまいますね。とはいえ、白ボコは強すぎて一撃食らったら高確率で即死してしまうので、このぐらい味方がいないとキツいとこはあります。

 

 

f:id:torine71:20240206114511j:image

f:id:torine71:20240206114520j:image

 洞窟の中で『地面に輝く満月』を発見。なかなか風流です。

 ユン坊アタックはこういうときにめちゃくちゃ便利ですね。岩盤を崩すときに武器や爆弾を使うのってどうしても「もったいないな…」と思う部分があったんですけど、これからは気兼ねなく壊していけそうで何よりです。

 

 旅行に出たがっているゴロン族の2人に、満月の写真を見せてあげました。

f:id:torine71:20240206114532j:image

 旅の支度に15年はのんびり屋ってレベルじゃないですね。

 ゴロン族って、ゾーラ族以上に長命なんですかね?背中に甲羅みたいなのもありますし…

 

 

 ようやく完成したトロッコランドに遊びに行くことに。

f:id:torine71:20240206114552j:image

 笑顔が素敵な店員さん達に迎えられ、射撃のアトラクションに挑戦。

 初級向けは簡単にクリアできて、中級向けの早撃ちもそれ自体はそんな難しくなかったのですが、途中で弓が壊れてしまったときはちょっと焦りましたね。こういう時は弓は新しめのヤツを使うべきだなと学びました。

 上級向けは場所を変えないといけないみたいなので、それはまたの機会に…。

 

 

 温泉好きの間で話題になっていた『岩トロケの湯』に入ってみると、後から新たな客が。

f:id:torine71:20240206114603j:image

f:id:torine71:20240206114620j:image

 どうやら温泉にトリのタマゴを入れると、ゆでタマゴになるとの事。

 ゆでタマゴを全部拾ったら「あっ全部取っちゃったんですか…」的な事を言われてちょっと申し訳ない気持ちにさせられましたが……やっぱり勇者としては落ちてるものは全部拾うのが当然みたいなとこあるので、とんだトラップだなと思いました。

 

 

続き↓

torine71.hatenablog.com

 

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#17 突撃一番星

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 

 ティアキン日記の第17回をやっていこうと思います!今回は炎の神殿クリアです!

 

 

 ゴロンシティでは、妙なお面を付けたユン坊が幅を利かせていました。

f:id:torine71:20240131175954j:image

 「ゼルダ様がお面をくれた」との事ですが、なんだかプロレスラーみたいになってますね。いやー、洗脳とはなかなかタチの悪いことを…

 宿屋の店主は珍しくおいし岩に洗脳されてなかったので、高いプランの方で泊まってあげました。

 

f:id:torine71:20240131180031j:image

f:id:torine71:20240131180041j:image

 完全に正気を失ったユン坊と交戦したところ、なんとか元に戻す事に成功!

 …それにしても、色んな天変地異に関わっている悪のゼルダ?は一体何者なんでしょうか。たぶん偽物だとは思うんですけど、もしかしたら過去に何かされて悪に染まってしまった本物という可能性も…。それはあまり考えたくないですね。

 

 

 そんなゼルダ?を追うべくユン坊とデスマウンテン火口に行くと、めちゃくちゃデカいボスに遭遇。

f:id:torine71:20240131180112j:image

 ありがたい事に、凄まじくお誂え向きのゾナウギア飛行機がそこら中に転がっていたのでこれに乗って攻撃。操作にちょっと苦労しつつもなんとか退治しました。

 いやしかし、ちょっと都合良いな!?と思えるレベルでお誂え向きでしたね。扇風機もバッテリーもたくさんついててしっかり作られてますし。

 

 

 そしてデスマウンテン火口に飛び込み、炎の神殿へ。

f:id:torine71:20240131180121j:image

f:id:torine71:20240131180132j:image

 炎の神殿内部は、高低差のあるトロッコ線路が張り巡らされていてかなり複雑でしたね。トロッコに揺られながら「この道で本当に合ってるのかな?」とたびたび不安になりました。今までの神殿で一番迷ったんじゃないかなと思います。

 

 

 なんやかんやで仕掛けを解き、いよいよボス戦。やっぱり火山といったらゴーマですね。

f:id:torine71:20240131180157j:image

 このゴーマは全身岩状ですけど、ゴロンからしたら美味しそうに見えるんですかね?カニみたいな感じで…

 ボルドゴーマは後半になるとサークル状の爆弾岩を投げて囲んでくるのですが、タイミングをミスったせいでユン坊を撃ち出すクールタイムが終わらず、そのままなすすべなく一回ゲームオーバーになってしまいました。あと一撃で倒せる状態だったので悔しかったですねー。

 

 

 異変を解決し、やっとゴロンシティに平和が。

f:id:torine71:20240131180205j:image

 イッフル達はほんとにいい子だな。

 無事みんな働き者に戻ったので、香辛料とか買いにまた度々寄りたいなと思います。カレー作りたい。

 

 

f:id:torine71:20240131180218j:image

 いやー、なかなか賑やかになってきました。ユン坊タックルは洞窟探索のときに結構役立ってくれそうなので嬉しいです。まあ欲を言ったら耐久度の減らなさそうなその霊体石打ちで掘削をやってほしいですけど、それはさすがに無理ですね。

 

 

続き↓

torine71.hatenablog.com

 

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#16 あぶな岩

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 

 今回もティアキン日記をやっていこうと思います!100時間以上プレイしていますが、半分も進んでいる感じがしません。

 

 

 ウクク平原。出会いたくなかった相手にとうとう遭遇…

f:id:torine71:20240113224034j:image

 うーん立派な姿。しかも白銀だし…

 一応ちょっと戦ってみたんですけど、まぁ手に負えませんでしたね。まず索敵範囲が広すぎてこっそり近づいたつもりでもすぐ気づかれますし、弱い種でもキツいのに白銀だから耐久力も攻撃力も凄まじいものがありました。

 触らぬ神に祟りなしということで、ここはもう一旦スルーですね。

 

 

 チンクル達にちなんだ名前の島々探索。

f:id:torine71:20240113224044j:image

 ここは崖登り好きにとっては天敵のような場所でしたね。あまりにも天候が降ったり晴れたりコロコロ変わるので、右下の天気予想がほとんど頼りになりませんでした。

 近くの海から上昇気流こそ吹いているものの、もちろん全ての場所からそこに行ける訳ではないので、上に登りたくても登れず立ち往生…というパターンが結構あって大変でしたね。カワズ装備をくれぇ…

 

 

 ラネール探索がある程度終わったので、いよいよ新たな場所のオルディン地方へ。馬宿に行ってみると、何だか奇妙すぎる事態に遭遇。

f:id:torine71:20240113224110j:image

f:id:torine71:20240113224131j:image

 なんと、ゼルダが各調査隊員にパンイチを強制させたとの事。いやいやいや、そんなバカな…

 物理的にも危険だわセクハラだわで、色々とひどいですね(一人やたらノリノリな隊員もいましたが…)。なんかもう、そこまでしてゼルダの評判を貶めたいヤツがいるのかと思うともう怖くなってきました。それでもなお皆に「何か考えがあるに違いない」と思わせるゼルダの人望も凄いなと思いますけども。

 

 

 3つ目の天変地異解決のためにゴロンシティへ。

f:id:torine71:20240113224156j:image

f:id:torine71:20240113224214j:image

 最近町に帰ってきた人から話を聞いてみると、どうやら変な美味しい岩のせいで大半のゴロン族がおかしくなっているとの事。

 いやー、これはおっかない。完全に危険薬物ですね。私のプレイしてる順番だと、なんだか異変の内容が大寒波→公害→薬物汚染とどんどん人的になってる感じがします。

 

f:id:torine71:20240113224223j:image

 しかし夜のゴロンシティ、温泉街っぽさがあって良い雰囲気ですね。

 ここには鉱石を売ってる店が立ち並んでいるのですが、おいし岩汚染で正気を失ってる店員が多数いました。なんだか、今までの異変とは別種の辛さがあるので早く原因を突き止めたいですね…

 

 

続き↓

torine71.hatenablog.com

 

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#15 はたらくくるま大活躍

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 

 今放送してるゼルダのCMで「何それ?龍乗れるの?」って言ってたんですけど……

 え、これってそういう事なんですか?ネタバレですか?

 

 

 …気を取り直して、ティアキン日記の第15回をやっていこうと思います!

 

 ゾーラの里のジョアダから「ジャーブ台地に魔物の砦がある」と聞いたので早速行ってみると、またヒナバガンさんが捕らえられていました。

f:id:torine71:20231231011802j:image

 ティアキン界のピーチ姫かな?

 …これは多分おそらく、また助けに行く事になりそうですね。まあ料理くれるからいいんですけど…

 

 

 そしてまたラネールを適当に探索していると、嬉しいことに地上絵を発見。

f:id:torine71:20231231011916j:image

f:id:torine71:20231231011926j:image

 今回は賢者たちがゾナウの秘石を授かるムービーが登場。

 加工せずとも不思議な力でなんか良い感じの装飾品になってくれる秘石、非常に便利ですね。

 

 

 ラシタキワカというちょっと長い名前の祠に入ると、そこは第3の裸の試練でした。

f:id:torine71:20231231011935j:image

f:id:torine71:20231231011955j:image

f:id:torine71:20231231012004j:image

 「試練タイトルに操縦ってあるけど、一体何だろう」と思っていたら、いかにも操縦できそうなあれこれを次々と発見。

 …しかし、操縦桿って本当に便利ですね。これのちょっと前に「風の翼」って試練をやったんですけど、ミスって扇風機が遥か遠くに行ってしまい途方に暮れる事が何度もありました(穴に落ちず飛んで行った扇風機はリスポーンしないのでリスタートが非常に面倒)。これさえありゃあんな悪戦苦闘せずに済んだな…

 

 先ほどの簡易飛行機で四角い囲いの中に入ると、素晴らしいクルマを発見。

f:id:torine71:20231231012013j:image

f:id:torine71:20231231012029j:image

 やったー!蹂躙だ!

 大砲にトゲ板と、かなり殺傷力満点な乗り物がエントリー。これで怖い物無し!

 …まあ、砲撃で自爆して一回ゲームオーバーになりましたけどね。

 

 いやー、裸の試練ってこういうパターンもあるんですね…後半はかなり無双状態でした。いい意味で裏切りを受けたなという気分ですね。やっぱり裸シリーズは楽しい。

 

 

 …しかし、今年もこれで終わりですか。前の年と比べると、全然ゲーム出来てなくて悲しいです。来年からはもっとペース上げていけたらいいなあと思います。

 

 

続き↓

torine71.hatenablog.com

 

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#14 英傑VSヘドロシャーク2

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 ティアキン日記の第14回を始めていこうと思います!今回はラネール&地下探索をしました。

 

 

 タバール森林を歩いていると…

f:id:torine71:20231210184604j:image

f:id:torine71:20231210184617j:image

 手のヤツ、強襲。急に出てきたので、驚きすぎて「うおっ」って声出てしまいました。こいつ、遠くにいると思ったら凄まじい勢いで距離詰めてくるからほんと怖いんですよね…

 全力ダッシュでガン逃げし、木に登ってやり過ごすことに。

 

f:id:torine71:20231210184631j:image

 しばらくしたら、諦めたのか闇の塊を落としてスッと消えていきました。遠距離攻撃持ちじゃなくてほんと良かった…

 木に逃げるのが有効なのが分かったのは良いんですが、ずっとやられっぱなしなのもなんだか屈辱です。いつか倒せないものか…マスターソードが復活したらイケますかね?

 

 

 そして、べーレ谷近くで地上絵を発見!

f:id:torine71:20231210184707j:image

f:id:torine71:20231210184718j:image

 今回のムービーでは、ラウルのお姉さんであるミネアが登場。

 竜化の法というワードが出てきましたが、人外化して不老不死の力得てそれで実質時超えるだなんて…荒業中の荒業ですね。さすがに「それは本末転倒すぎる」という事にはなってはいましたが……まさか、そんな悲しい展開が来てしまうというのでしょうか?戦々恐々です。

 

 

 ミナッカレ平原に大穴があったのでダイブしてしばらく探索すると、あいつに再会。

f:id:torine71:20231210184733j:image

f:id:torine71:20231210184742j:image

f:id:torine71:20231210184749j:image

 再戦のペース早いな。

 

f:id:torine71:20231210184801j:image

 ちょっと大変でしたが、なんとか2度目のオクタコス撃破!

 地下なので瘴気持ちなのかなと思ったんですけど、そんな事はなく大体前回と同じだったので想像したほど辛くはなかったですね。一撃死ガチロックがあまりにもキツかったので、それに比べるとまだやさしいなと思ってしまいます。

 とはいえ、後半戦の泥撒きまくりはやはりとても厄介でしたね。あまりにも逃げ回られるからほぼ攻撃を当てられず「どうすりゃいいんだ!?」と匙を投げかけましたが、ケムリタケを当てればしばらく動きが止まる事が分かったのでそれでなんとか倒せました。放水できるギアなんて持ってないしオパールもなんか上手く使えなかったので色々とゴリ押しプレイになってしまいましたが、存外いけましたね。

 

f:id:torine71:20231210184813j:image

 討伐したので報酬ゲット!これでやっとバッテリーを増やせる…!

 

 

 というわけで、さっそく空に行って念願のバッテリー拡張へ。

f:id:torine71:20231210184822j:image

f:id:torine71:20231210184828j:image

 ついに増えた!嬉しい!!……けど3分の1か!いや正直、電池マークが2つに増えるとばかり思っていたので「あ、あれこんなもんか」と思ってしまいました。とはいえ3分の1増えるだけでも結構時間は延びますし、もちろんありがたいですけどね。

 バッテリーはもっと増やしたいので、これからも結晶はコツコツ集めていこうと思います。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#13 快適な船旅

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 今回もティアキン日記をやっていこうと思います!

 やっかいなヘドロが無くなったので、今回からはラネール探索に入ります。

 

f:id:torine71:20231127184348j:image

 シドの分身を呼び出せるようになったんですけど、まさかチューリと同時に出せるとは思わなかったので驚きましたね…これはありがたすぎる。おそらくあと2人仲間になると思うんですけど、その時は5人で戦うことになるのでしょうか?

 基本ずっと一人で戦っていたブレワイ時代の事を思うと「これめっちゃ簡単になるのでは!?」という感じもしますが、地下の瘴気を思うとやっぱりこれぐらいの戦力が無いとキツいのかもしれませんね。

 

 

 古代ゾーラの祭殿ですね当てを探していると、いきなりイワロックに遭遇。

f:id:torine71:20231127184418j:image

 最初に遭った時はどこからともなく岩が飛んできて訳も分からずゲームオーバーになってしまいましたが、遮蔽物が多いのもあって2回目は比較的簡単に倒せました。

 ボス戦って、遮蔽物の有無で難易度が大きく変わってきますよね。雪原ガチロックは全く無かったので滅茶苦茶苦労しましたよ…

 

 

 はぐれたコログを川の向こうに運ぶミッション。

f:id:torine71:20231127184442j:image

 その辺に落ちてた操縦桿と扇風機を板にくっつけたら簡易モーターボートみたいなのが出来たんですけど、これがとんでもなく快適でしたね。正直船移動ってちょっと面倒であんまりやりたくなかったんですけど、これだけ快適に移動できるのならむしろどんどんやっていきたいです。

 操縦桿、相当汎用性がありそう…

 

 

 ボネ湖付近の洞窟で、囚われてる人を発見。

f:id:torine71:20231127184502j:image

 ここ、狭いのに敵も味方も多いもんで大混戦になりましたね。ここで爆弾使おうものなら全員巻き込まれてしまいそうです。

 普通に攻撃が通るボスボコブリンよりも、ハンマーでしか壊せない鎧を着てるボコブリンの方が厄介でした。

 

 やられそうになりつつも何とか鎮圧して、ヒナバガン氏を救出。

f:id:torine71:20231127184515j:image

 お礼に塩焼きキノコ(回復量ハート1とかそこら)を貰ったときは正直「あれあれ??」と思ってしまいましたが、ちゃんとマックス効果のある料理もくれたので安心しました。

 

 

 ラネール探索は楽しいんですけど、他の地方と比べて雨が多く感じるのは崖登り好きにとってはツラいところですね。張り付き効果の薬をもっと作らなくては…

 

 

続き↓

torine71.hatenablog.com

 

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』初見プレイ日記#12 英傑VSヘドロシャーク

前回↓

torine71.hatenablog.com

 

 ティアキン日記の第12回をやっていこうと思います!今回はゾーラの里を救いました!!

 

 

 まずは、シド王子と力を合わせてのヘドロライク戦。

f:id:torine71:20231119121723j:image

f:id:torine71:20231119121742j:image

f:id:torine71:20231119121800j:image

 このときゾーラの槍を使ったのですが、水に濡れると強化される特性のおかげでかなり楽に倒せました(なんと威力70越え)。水を纏わせてくれるシド王子の能力とは相当相性が良さそうですね。

 

 

f:id:torine71:20231119121851j:image

f:id:torine71:20231119121909j:image

 光の柱へ飛び込み、古代ゾーラの祭殿へ。

 

f:id:torine71:20231119121921j:image

 祭殿にあるこの水路、大して広いもんでもないのにかなり迷ってしまいましたね…。久々にノートに手書きマップ描いちゃいました。

 あと、ラネールにある洞窟全体がそうですが、濡れていて壁登りしにくいのがなんとも大変でしたね。カワズ装備はいつ貰えるんだろう…

 

 

 何だかんだで祭殿をクリアし、空のダンジョンへと繋がる巨大滝を開放。

f:id:torine71:20231119121934j:image

f:id:torine71:20231119121942j:image

f:id:torine71:20231119122001j:image

 昔のポケモンリーグ直前みたいなロング滝登りを終えると、そこには豊かな水源の島々が。

 

f:id:torine71:20231119122029j:image

f:id:torine71:20231119122040j:image

 この島々、至る所から滝が噴き出していてかなり面白い景観してましたね。重力が弱いのか、ジャンプがフンワカして遠い所に飛んでいきやすいのもありがたかったです。

 ゾナウギアを用いた移動装置作りが相変わらずヘタで進むのに手間取ってしまいましたが、良い感じの夕焼けや朝焼けが見られたのでまあ良しとしましょう。

 

 

 いよいよヘドロの発生源がある神殿へ突入。

f:id:torine71:20231119122056j:image

f:id:torine71:20231119122105j:image

f:id:torine71:20231119122117j:image

 今回の神殿はチューリの時と比べるとそんなに入り組んでも無く、かなり簡単な方だったんじゃないかなと思います。

 …ただまあ、水栓の装置を動かすやり方がしばらく分からなかったのでそこで一番時間掛かっちゃいましたね。今思うとすごい初歩的なポイントで詰まってたな…

 

 

 装置を全部起動させて、やっとボスのオクタコス戦!

f:id:torine71:20231119122146j:image

 オクタコスは見た目も名前もタコですが、戦うときだけはサメの姿になる模様。

 基本的に直線状にしか進まず弓矢で狙うのが簡単だったので「あれ、今回めっちゃ楽勝じゃない?」と前半戦の時は正直舐めてたのですが、後半戦からはそうもいきませんでした。あまりにもヘドロを撒かれまくるので、せっかくサメを剥がしてもうまく接近できずにダメージ与えられずじまいになる事が多々ありましたね…

 とはいえゾーラの槍の火力もあってかブリザゲイラよりはまだやりやすかったので、なんとかゲームオーバーにならずにクリアしました!今回は全体的に難易度低めだったかもしれません。

 

 

 平和を取り戻したゾーラの里に戻ると、ついにドレファン王からシドに王位が継承されることに。

f:id:torine71:20231119122212j:image

f:id:torine71:20231119122225j:image

f:id:torine71:20231119122232j:image

 この二人なら何があっても多分大丈夫だろうという確信が持てますね。しかしあらためて見ると身長差凄いな。

 

 

 オクタコスを倒した後のムービーで時の賢者(ゼルダ)が色々頑張ってるという話を聞いたんですけど、こんな過去で活躍されると未来で何かしらデカい改変が起きちゃうんじゃないかとちょっと不安になってしまいますね。一体どうなるものか…